1.0の物語——「ない」ものが「ある」ことの意味

2.論理——trueとfalseの2分割

3.剰余—— 周期性とグループ分け

4.数学的帰納法——無数のドミノを倒すには

5.順列・組み合わせ——数えないための法則

6.再起——自分で自分を定義する

7.指数的な爆発—— 困難な問題との戦い

8.計算不可能な問題——数えられない数、プログラムできないプログラム

9.プログラマの数学とは——まとめにかえて

付録.機械学習の第一歩

はじめの会話

生徒「たくさんのデータが集まったので、いいプログラムを作れば完璧です!」

先生「いいプログラムとは?」

生徒「頑張ってプロラマが考えて…」

先生「プログラマが考えるだけじゃなく、データ自体をうまく使うのも良いですね」

生徒「データが考えてくれるんですか?」

この付録で学ぶこと

機械学習とは

予測問題と分類問題

予測問題